http://d.hatena.ne.jp/kumashige/20080601/1212280938
>グラフ自身はゲームに適用することはできないです。
そうか、クローンの生成はゲームが稼動してからされてるんですね。
>あと、ウィザードリィ風戦闘独自の問題として、エネミー側がグループ単位のリスト表示であるのに対して、PC側が1人単位の表示という表現の違いにも適しません。クローンパーティが敵一グループに押し込められているのを見ると雰囲気が出ないし、魔法使いだけピンポイントで倒すという戦い方ができない。かといってクローンをバラバラのグループにすると、集団コマンドの価値に敵味方の差が出てしまい、実質クローンでなくなってしまいます
まあクローンの場合は1グループ=1キャラにせざるを得ないですよね。
私もその辺が頭のどこかにあって今遊んでいる通称「闘技場」では一人で来ないと戻されるようにイベントを組んでいました。
たしかにパーティ戦を考えると頭の痛い話かもしれないですね。
敵とPCのグループ単位の違いは考えるといろいろ面倒な事を引き起こしそう。
重複する話ですが魔法などで1グループに相当する範囲に関してPCとモンスターで不公平感がすごい。
モンスターからPCへの「1グループへの作用」は実質「全体に作用」なんですよね。
パーティ全体=1グループになってしまっている。
(まあ、wizの場合、1枚のリストの最大個体数が9ですから、6人パーティなどは1グループの規模でなんらおかしくは無いという見方も出来るんですが…)
これ、せめて前衛=1グループ目、後衛=2グループ目ならば少しは地ならしできそうな気がするのですが…
エネミーの場合一枚のリストが1グループ、
パーティーの場合、1パーティが1グループ、という従来を
パーティーの場合、1ポジション(前衛とか後衛とかのことを今勝手に仮称しました)が1グループという捉え方に出来たらなぁと
ただまあこれが実現したらしたで今度はエネミー側が前衛にリスト2枚含まれてたら1グループリスト2枚になっちゃうとか逆不公平が待っているわけなんですが…
(エネミー側だけ従来どおりということでいけるならいいんですが)
結局PCとモンスターを同列に並べるにはウィズ型を諦めるしかないみたいですね。
一つ一つの駒をゲーム板上で管理するようなシステム(プレイヤーに見える形にするかは別として)ならエネミーを個別に管理することでPCとエネミーを公平に出来るんでしょうけど(TRPG版wizはゲーム板上の管理でしたね)…
ただ、ウィズ型戦闘には理屈にはない気持ちよさがあるからなぁ。
マンアットアームズ9
とかみたいな無機質な感じがおかしな魅力になってたりしますしね。
>魔法使いだけピンポイントで倒すという戦い方ができない。
今ふと考えていたんですが、コマンドの設定の中に確か「相手一人」と「相手一人個別選択」ってありましたよね?この個別選択のほうはリストの中から固体をピックアップしてきっちり1個体を狙い撃ちにするための命令だと勝手に解釈してたんですが(実は一度も使ったことが無い)実際は違うんですか?
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
Dungeons-英雄王の崩御-
注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。
またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。