Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/14)
(12/06)
(11/16)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/02)
(10/31)
(10/27)
(08/03)
(06/26)
(06/15)
(06/14)
(06/04)
(05/30)
(05/29)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
wizardry
Dungeon RPG
2008/09/03 (Wed)
どうやら表示はIEに比べると恐ろしく速いらしいが…
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=Google+Chrome&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=news_group&resnum=1&ct=title
まさかブラウザ自体にグーグル八分機能や通報機能があったりして…
まあそこまで疑っててもキリが無いか。
まだβ版だからインストール怖いな。http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20379742,00.htm
PR
2008/07/19 (Sat)
大和言葉で「コンピュータ」を何と呼ぶか
http://www.tez.com/blog/archives/000535.html
http://www.tez.com/blog/archives/000535.html
以前、ある会社で、神社の神主さんに来てもらってシステムのお祓いをするのに立ち合わせてもらう機会があったんですが、日本の神様に英語は通じるのか、「コンピュータシステム」というのは何とお伝えするのか、と思って祝詞(のりと)を聞いていたら、神主さんは、
「からくり」
と呼んでらっしゃったように聞こえました。
からくり。なるほど。
機械はすべてからくりね
なんかもうちょっとほしいかったなぁ
電子計算機が正式名称とすれば
電気の計算の機械というのをほにゃほにゃ言葉にすればいいことになるのかな?
電気は表しようが無いなぁ、もうそれは神様で代用するしかない。
「かむのつたえのかぞえのからくり」
これでどうだ。
でも数えるだけでは計算とはいわないなぁ。
ん?そんなことよりコンピューターをお祓いすることってあるんだ!
なんかいい会社だなぁ。
2008/07/14 (Mon)
ブログ内検索
リンク
管理画面
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
Dungeons-英雄王の崩御-
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14 ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…
注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。
またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
アクセス解析