忍者ブログ
Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…   
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
wizardry
Dungeon RPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KONNATOKORONIARIYAGATTAYO-003.jpg
Documents and Settings\ユーザー名\
にポーンと置いてあった。
お気に入りとか最近使ったファイルとかのあるところ
ためしにここのファイルを移動させてからやってみるとビンゴだった。
ただし期待したように現データを読み込むのではなく、また新規から(そしてDocuments and Settings\ユーザー名\には新たなファイルが生成)
どうやらスタートボタン>すべてのプログラム...
に登録されたL&Lは、なにがなんでもここにセーブデータを吐きたがるようになっているらしい

つまりやはり直接かスタート>...からかどちらかから起動することに統一しないといけないようだ
ココットさん、某犬犬さん、いろいろ助言ありがとうございました。やっと解決しましたm_ _m

拍手

PR
街探訪-L&L-
WEAPON.jpgARMOR.jpg
bukibouguya-013.jpg
武器屋。防具屋。
見よ!この豊富な品揃え。これぐらいいろいろ選べるとそれだけでうれしくなってくる...
って高っ。ほとんどは手が届かぬものばかりだ。
逆に言えば結構なレベルまでは店売りの装備で充分戦えるということなのだろうか。
今までの試験的な戦闘の繰り返しで「このゲーム、弓オンラインだな」。
と見切ったつもりでいたがこれだけ弾薬が高ければそりゃ強い。
下手したら一回戦った程度の戦利品では宿代にしかならないんじゃないか?という感じなのに
弓撃ちまくっていたら確実に赤字だ。5発射ったら一泊分が消えるわけか。
うーむ、こりゃ「3人弓がいたら最強だな」計画は早くも破綻の色が...
弾薬の値段を知るまでは
Scout
Scout
Scout
Scout
Wizard
Bishop
で行こうと思っていたが、気持ちが揺らぐな...

INN.jpg
宿屋。
一泊一人あたり50GENAMA。ところでこのお金の単位はなんて読むんだ?現生でいいんだろうか?それともげなま?
どうやら一日ごとにセールがあるらしい。

IRAI-003.jpg
酒場。
いろいろクエストも受けられるようだ。
どれも高レベルではるか先の話っぽい。しばらくすれば出来そうなのはキャプモンとかいうものが3レベルにあるぐらいだ。

kagituki.jpg
謎の家屋
鍵付とかえらい怪しいが、鍵の開け方がわからん。

iroiro-001.jpg
いろいろ家屋
べつに何も無かった。

寺院。
寄付すれば、神の加護が。

これで一通り街を巡ってみたわけだが、召還魔法、精霊魔法、忍術に関しては結局わからずじまいだった
これらは迷宮内でしか修得できないのかもしれない。(本とか巻物とか落ちてるんじゃないかな?)

拍手

5woVnihennkou5.jpg
どうもいまいち相性の合わなかった<v>キーによるアンカーうちをテンキー真ん中の<5>に割り当てる
これでだいぶ移動が楽になった

DOAAKANAI.jpg
ドアあかねー

拍手

ブログ内検索
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14  ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…

注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。

またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
バーコード
アクセス解析
実験場
フィードメーター - 無限 

   





メールフォーム
Copyright © 無限。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]