Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/14)
(12/06)
(11/16)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/02)
(10/31)
(10/27)
(08/03)
(06/26)
(06/15)
(06/14)
(06/04)
(05/30)
(05/29)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
wizardry
Dungeon RPG
2007/07/19 (Thu)
引き続きArt Rageというペイントツールを試してみる。
うーむやっぱイマイチつかいこなせんな。手に馴染まん。よさげなツールなのだがなー。

製品版はレイヤーがあるのだが無料版はレイヤーがないんだなー。
なので一発勝負臭がどうしても残るなあ。口の中が描き込めなかった。
これ今から口の中書くと今度はもう一度手前を描き直して塗り重ねていかないとならない。
手前から書く癖が抜けないと難しいな。奥のほうの想像しにくいとこから描き始めるのに熟達した人なら問題ないんだろうな。あるいは何度でも描き直し塗りなおす根性がある人。
レイヤーがあればだいぶ描きやすくなるんだが…
追記:熊氏が拙者の絵を元にいい感じの加工をしてみてくださった。
>エフェクトを加えてみました!
>(勝手にやってしまいました。問題があれば削除します)
熊氏ならばもちろん容赦いたさせていただきます。
うーむやっぱイマイチつかいこなせんな。手に馴染まん。よさげなツールなのだがなー。
製品版はレイヤーがあるのだが無料版はレイヤーがないんだなー。
なので一発勝負臭がどうしても残るなあ。口の中が描き込めなかった。
これ今から口の中書くと今度はもう一度手前を描き直して塗り重ねていかないとならない。
手前から書く癖が抜けないと難しいな。奥のほうの想像しにくいとこから描き始めるのに熟達した人なら問題ないんだろうな。あるいは何度でも描き直し塗りなおす根性がある人。
レイヤーがあればだいぶ描きやすくなるんだが…
追記:熊氏が拙者の絵を元にいい感じの加工をしてみてくださった。
>エフェクトを加えてみました!
>(勝手にやってしまいました。問題があれば削除します)
熊氏ならばもちろん容赦いたさせていただきます。
PR
この記事にコメントする
無題
ホント迫力ある絵描きますな……
(なんて感じているのは私だけかもしれないので、信じきらないで欲しいのですが)
前回の絵は、構図がエンターテイメント向けのデジタル素材として(具体的には、ゲーム・DVDパッケージ・ポスター・Web装飾に用いる場合に)とても優れていると感じたので、インパクトが出ると直感して、私の想像でエフェクトをかけてみましたが、今回の絵はそういう目的に使うんじゃなくて、芸術品として完成させるべきベクトルを持っているように思います
ここはゲーム素材とかデジタル素材といった枠は捨てて、一枚の大作絵画を観てみたいです。私には絵心がないので、芸術性という観点での評価はできないのですが、率直に全体像を見てみたいですね
まだ頭部だけですが、頭部の後ろにどんな体が隠れているか、想像したくなります
(なんて感じているのは私だけかもしれないので、信じきらないで欲しいのですが)
前回の絵は、構図がエンターテイメント向けのデジタル素材として(具体的には、ゲーム・DVDパッケージ・ポスター・Web装飾に用いる場合に)とても優れていると感じたので、インパクトが出ると直感して、私の想像でエフェクトをかけてみましたが、今回の絵はそういう目的に使うんじゃなくて、芸術品として完成させるべきベクトルを持っているように思います
ここはゲーム素材とかデジタル素材といった枠は捨てて、一枚の大作絵画を観てみたいです。私には絵心がないので、芸術性という観点での評価はできないのですが、率直に全体像を見てみたいですね
まだ頭部だけですが、頭部の後ろにどんな体が隠れているか、想像したくなります
Re:無題
アートレージで何が出来るかを探るための落書きですのであまりお褒め頂くとぎゃくに恐縮の二乗です。
例えばカラー版のモンスターグラフィック描くのにどうかな?(短時間で描けるかな?)といった観点でテストしているのですがどうもいまいちです。
ピクシアはピクシアでいまひとつ発色を好みの感じにコントロールできないといったことがあり他のソフトを探していました。
まあツールのせいにしてますが大体は私の経験不足なんですけど。
例えばカラー版のモンスターグラフィック描くのにどうかな?(短時間で描けるかな?)といった観点でテストしているのですがどうもいまいちです。
ピクシアはピクシアでいまひとつ発色を好みの感じにコントロールできないといったことがあり他のソフトを探していました。
まあツールのせいにしてますが大体は私の経験不足なんですけど。
ブログ内検索
リンク
管理画面
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
Dungeons-英雄王の崩御-
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14 ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…
注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。
またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
アクセス解析