Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(12/14)
(12/06)
(11/16)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/02)
(10/31)
(10/27)
(08/03)
(06/26)
(06/15)
(06/14)
(06/04)
(05/30)
(05/29)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
wizardry
Dungeon RPG
2007/07/26 (Thu)
Wizardry のアニメ。1991年製作のOVAだそうだ。
こんなものがあったんだなぁ。
夏休みの昼間にやってる子供向けアニメ映画枠でやってる古い映画風なタッチの絵柄。
まあそういういみでは季節的にはあっている。
http://youtube.com/watch?v=NokZDtlJcK8
ホークウィンドなんかが出てる。200ゴールドだの50ゴールドだのしけてるな。
やたら動きのいいゾンビが気になる。
http://youtube.com/watch?v=ZNwFudQAy2U
ノームきらい。
http://youtube.com/watch?v=XYZ3qxlDGt0
フラックが喋るとか、想定外なんですけど。フラックには喋って欲しくなかったな。
拙者のフラックのイメージは奇声を上げたり馬鹿笑いしたりはするが喋るイメージが無いんだよな。
まあこういう想像する人の数だけ違う世界が存在するのがウィズのいいとこだが。外国のフラックはスライム状だったりするし。それよりはマシだ。まあしゃべるとこ以外はわりとイメージどおりのフラック。
http://youtube.com/watch?v=p-KJIAlqmro
物語上仕方が無いけど、普通初めて10階に降りてそのままワードナのところまでいけるもんかね?とか思ってしまうのが拙者の大人げのなさだな。というかこんな昔からツンデレがあったのか。「ここが10階への入り口じゃ。一歩でも踏み込めばもう帰る道は無い」嘘をつけ嘘を。振り出しまでの直通ワープいっぱいあるはずやん。
http://youtube.com/watch?v=nJkjnHJaj6w
muramasa来ましたか。古っ。なんとなく古っ。北斗の拳っぽいな絵柄が。
どうでもいいがすぐ錯乱する女性はキャラ立てやすいのかいろいろなアニメや小説などでよく使われるけど、本当に邪魔だな。
深呼吸をして冷静になっていただきたい。
ん?シンさん侍だったの?
http://youtube.com/watch?v=eWShYVEFHB0
ついにワードナーが封印を解いた。
といいますかこのバンパイアロードをみて失笑を禁じえないのは拙者のみだろうか?いや特に理由はないんだ。無いんだがやっぱり…。
「しっかりするんじゃ!アルファ!」とか言ってる間にマディとなえれば良かったと思うんだ。
http://youtube.com/watch?v=CcXoC_Bmz9Y
弟子の人は別にして、さっき逢ったばかりのノームのおっさんが死んでもそこまで凹まないと思うんだが。
これが善のアライメントというやつなんだろうか?泣き所というか完全に笑いのツボである。
まあ何は友我最終決戦の様相。
「許せん!叩ききってやる」やっぱり善人キャラってわからん。ほぼ見ず知らずのノームのおっさんが死んだら怒るくせにこれまた見ず知らずのワードナは何の疑問も無く憎むことが出来ちゃうんだな。拙者がシンさんだったら「ここは俺たちが生き残るために申し訳ないが叩き斬られて頂きたい。まことに勝手ながら御免!」と言うだろうな。
http://youtube.com/watch?v=F74_hDvZUwA
あれ?メリフィックは?
※登場人物のクラス
状況から考えるに各メンバーは
シン(主役):侍
ホークウィンド(見た感じからして激しく忍者):忍者
アレックス(ちびまる子ちゃんでいうところの花輪君):ロード(最初のマカニトらしきものはディスペルか?)
ジューザ(おっさん):僧侶orビショップ
アルファ(ホビット):ビショップ
シーラ(ツンデレ女):メイジ
だろうか?
こんなものがあったんだなぁ。
夏休みの昼間にやってる子供向けアニメ映画枠でやってる古い映画風なタッチの絵柄。
まあそういういみでは季節的にはあっている。
http://youtube.com/watch?v=NokZDtlJcK8
ホークウィンドなんかが出てる。200ゴールドだの50ゴールドだのしけてるな。
やたら動きのいいゾンビが気になる。
http://youtube.com/watch?v=ZNwFudQAy2U
ノームきらい。
http://youtube.com/watch?v=XYZ3qxlDGt0
フラックが喋るとか、想定外なんですけど。フラックには喋って欲しくなかったな。
拙者のフラックのイメージは奇声を上げたり馬鹿笑いしたりはするが喋るイメージが無いんだよな。
まあこういう想像する人の数だけ違う世界が存在するのがウィズのいいとこだが。外国のフラックはスライム状だったりするし。それよりはマシだ。まあしゃべるとこ以外はわりとイメージどおりのフラック。
http://youtube.com/watch?v=p-KJIAlqmro
物語上仕方が無いけど、普通初めて10階に降りてそのままワードナのところまでいけるもんかね?とか思ってしまうのが拙者の大人げのなさだな。というかこんな昔からツンデレがあったのか。「ここが10階への入り口じゃ。一歩でも踏み込めばもう帰る道は無い」嘘をつけ嘘を。振り出しまでの直通ワープいっぱいあるはずやん。
http://youtube.com/watch?v=nJkjnHJaj6w
muramasa来ましたか。古っ。なんとなく古っ。北斗の拳っぽいな絵柄が。
どうでもいいがすぐ錯乱する女性はキャラ立てやすいのかいろいろなアニメや小説などでよく使われるけど、本当に邪魔だな。
深呼吸をして冷静になっていただきたい。
ん?シンさん侍だったの?
http://youtube.com/watch?v=eWShYVEFHB0
ついにワードナーが封印を解いた。
といいますかこのバンパイアロードをみて失笑を禁じえないのは拙者のみだろうか?いや特に理由はないんだ。無いんだがやっぱり…。
「しっかりするんじゃ!アルファ!」とか言ってる間にマディとなえれば良かったと思うんだ。
http://youtube.com/watch?v=CcXoC_Bmz9Y
弟子の人は別にして、さっき逢ったばかりのノームのおっさんが死んでもそこまで凹まないと思うんだが。
これが善のアライメントというやつなんだろうか?泣き所というか完全に笑いのツボである。
まあ何は友我最終決戦の様相。
「許せん!叩ききってやる」やっぱり善人キャラってわからん。ほぼ見ず知らずのノームのおっさんが死んだら怒るくせにこれまた見ず知らずのワードナは何の疑問も無く憎むことが出来ちゃうんだな。拙者がシンさんだったら「ここは俺たちが生き残るために申し訳ないが叩き斬られて頂きたい。まことに勝手ながら御免!」と言うだろうな。
http://youtube.com/watch?v=F74_hDvZUwA
あれ?メリフィックは?
※登場人物のクラス
状況から考えるに各メンバーは
シン(主役):侍
ホークウィンド(見た感じからして激しく忍者):忍者
アレックス(ちびまる子ちゃんでいうところの花輪君):ロード(最初のマカニトらしきものはディスペルか?)
ジューザ(おっさん):僧侶orビショップ
アルファ(ホビット):ビショップ
シーラ(ツンデレ女):メイジ
だろうか?
PR
2007/07/19 (Thu)
「ゴーフォワード、エマージェンシー」
まあガサラキが好きなんでというだけのメモ記事
ふとゆーつぶ検索したらガサラキあるんじゃないかなと思いついて検索してみたらあることはあった。
全作見れるかなという期待は外れてしまった。
OP
http://www.youtube.com/watch?v=9xi7zytjCT8
第一話
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/bch/10191/
イシュタルvsMBT
http://www.youtube.com/watch?v=jcn0S9c4gUI
このシーンはよく覚えてる。「少尉殿!アりゃ一体何でありますか?」とか「目標…あぁ知ったことか!ファイア」等、あーアメリカンだなあと思った記憶がある。イシュタルの動きがかっこいいんだな。煙幕を使い、体捌きで戦車砲弾を避けるロボットとかかつてみたことが無かった。「駄目です!砲塔追随し切れません!」
http://www.youtube.com/watch?v=mknrbIsuZq0
骨傀復活のシーン。
胡坐かいてる骨傀が寝覚めに地面を叩くところがかっこいい。
http://www.youtube.com/watch?v=9Gr_Hp8U4c8
http://www.youtube.com/watch?v=w19Ochd8YgE&NR=1
あとはいきなり最終戦しか動画がなかった。
他にもTAお披露目の市街地戦(三男のメガネ君の解説がかっこいい)や対ヘリの訓練とか対スホーイの空中戦とか数々のかっこいい戦闘があったのに。
最終戦は最後マイル1が暴走するからすこし興ざめするんだよなぁ。
これをUpした人も拙者と同様の意見なのかもしれない。マイル1暴走の直前で動画は終わっていた。
唯一ガサラキのアクションシーンで残念なのはTA同士やTA対フェイクの格闘戦がイマイチだった点か。
対リアル兵器戦の時のかっこよさと比べると落ちる。
まあガサラキが好きなんでというだけのメモ記事
ふとゆーつぶ検索したらガサラキあるんじゃないかなと思いついて検索してみたらあることはあった。
全作見れるかなという期待は外れてしまった。
OP
http://www.youtube.com/watch?v=9xi7zytjCT8
第一話
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/bch/10191/
イシュタルvsMBT
http://www.youtube.com/watch?v=jcn0S9c4gUI
このシーンはよく覚えてる。「少尉殿!アりゃ一体何でありますか?」とか「目標…あぁ知ったことか!ファイア」等、あーアメリカンだなあと思った記憶がある。イシュタルの動きがかっこいいんだな。煙幕を使い、体捌きで戦車砲弾を避けるロボットとかかつてみたことが無かった。「駄目です!砲塔追随し切れません!」
http://www.youtube.com/watch?v=mknrbIsuZq0
骨傀復活のシーン。
胡坐かいてる骨傀が寝覚めに地面を叩くところがかっこいい。
http://www.youtube.com/watch?v=9Gr_Hp8U4c8
http://www.youtube.com/watch?v=w19Ochd8YgE&NR=1
あとはいきなり最終戦しか動画がなかった。
他にもTAお披露目の市街地戦(三男のメガネ君の解説がかっこいい)や対ヘリの訓練とか対スホーイの空中戦とか数々のかっこいい戦闘があったのに。
最終戦は最後マイル1が暴走するからすこし興ざめするんだよなぁ。
これをUpした人も拙者と同様の意見なのかもしれない。マイル1暴走の直前で動画は終わっていた。
唯一ガサラキのアクションシーンで残念なのはTA同士やTA対フェイクの格闘戦がイマイチだった点か。
対リアル兵器戦の時のかっこよさと比べると落ちる。
ブログ内検索
リンク
管理画面
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
Dungeons-英雄王の崩御-
-Dangeons-自作シナリオ倉庫
ベクター(3D DUNGEON RPG )
無限の迷宮用モンスターグラフィック
Dungeons01旧(RPGCS版)
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14 ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…
注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。
またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
アクセス解析