忍者ブログ
Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…   
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
wizardry
Dungeon RPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ste01a.png
ste03a.png
ste05a.png
うーむハーレム状態にしようと思ったのに一人間違って男になってるな
彼はパリンヤーってことにしとくか

拍手

PR
2007-03-24_mons40bf.png
ラビ&レジェのモンスターの特殊能力は楽しい。
楽しいが非常にむかつくモンスターも多い。
たとえば、スライム。拙者は以前スライムの復権に関する記事を書いたことがあるが、L&Lのスライムの凶悪さは拙者Dungeonsの比ではない。
まさにホラー映画、パニック映画でのスライム、ブロッブのイメージそのものなのである。
天井か壁か床かわからないがある地点を通過すると突然「それスライムですけど?(意訳)」といったメッセージとともにスライムがべっしゃりとのしかかってくるのである。そして大ダメージとともに鎧を腐食していく。
対応が遅れ<.>を3回もリロードしてしまえば死者一名確実である。
L&Lの腐食はrpgcsとは比較にならないほど厄介である。
このゲームでは腐食されても鎧が全壊しないでマイナスの付いた状態で装備したままになるのである。
これをいちいち一個づつ外して売るなり捨てるなりしないといけないのだ。
すぐにめんどくさくなってきて拙者は鎧を着るのをやめてしまったほどである。

レプラカーンもいい味出している
こいつはお金を盗む。さらに頻繁にテレポートで間合いを変え、マークを外してくる。
そして姿を消し、いきなりこちらをテレポートで転送したりする。このゲームでは呪文によるテレポートに抵抗する手段がなく、これといって掛けられたときに敵の詠唱が見えるわけでもないので最初は何が起こったのか全くわからない。バグにしか見えないのだ。

さらに驚くのがポルターガイスト。
こいつは移動してくるとき床に散乱しているアイテムをぐちゃぐちゃに移動させる。
はっきりいって怖い。これまた最初はバグッたとしか思えない現象なのだ。
またアイテムが移動するとマークが解除されるので拾いにくいという実質的な嫌がらせにもなっている。
しかもものすごい打撃力をもっており、メイジ系だと一撃で死ぬ可能性がある。
当然見えないため、反撃もできない。
モンスター探知とか言う魔法が基本16lvにあるのでもし使えるようになったら試してみたい。

そんなわけで20階から33階ぐらいまでは地獄である。
前半は腐食もちの敵がうじゃうじゃ現れ、後半はポルターガイストに怯えながらの探索だ。
かえってポルターがでなくなる33階以降は単純に「強い」だけなのでこまめに補給していればなんとかなる。
20階を越えたら無理してでもできうる限り深く潜り、この地獄地帯を迅速に通過すべきだろう。




拍手

移動速度が2マスのモンスターの移動時に起こるバグ。

nazenihiki.png
これでも一匹です。

てか祝福って何の効果だ?具体的な数値上昇で教えて欲しいもんだ。

拍手

ブログ内検索
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14  ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…

注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。

またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
バーコード
アクセス解析
実験場
フィードメーター - 無限 

   





メールフォーム
Copyright © 無限。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]