忍者ブログ
Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…   
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
wizardry
Dungeon RPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

罠のテストをしていてふと困ったことを発見。
基本システムの仕様なのかもしれないが、パーティー全員が石化や麻痺などの状態異常にかかっっても
そのままゲームが続行されてしまう。

普通に歩けるし呪文も使い放題だ。
単純に戦闘中の行動を制限することしかできてない。
これはこまった。

まあ可変DBからパーティーのメンバー全員ぶんの状態異常情報のうち
石化や麻痺の場所の変数を吸い出して条件分岐する並列顧問イベントをくめということなんだろうが…
うまくいくかわからないしめんどくさいなあ。

拍手

PR

宝箱の全面見直しでの経験を踏まえて罠の挙動も改良する。
これで宝箱から出るアイテム同様に複数の候補の中からランダムで一つ(もしくは複数)の罠を発動させる事が可能となった。
罠の候補は初期化処理と終了処理の間にコモンイベントを追加していくだけなのでほぼ無限に増やせる。
組み合わせれば結構色々複雑で意地悪な罠も設定できそうだ。

画像のごとく罠の処理によっても経験値が入手できるように作ってある。
凶悪な罠ほど多くの経験値が獲得できる仕掛けだ。

腕のいい盗賊ならばまったく戦闘しなくてもレベル上げが可能だ…気が遠くなるほどの罠を処理しなければならないが…
体の頑丈さに自信があるなら盗賊を連れずにわざと罠にかかって経験値を稼ぐなんてこともできるだろう…それが問答無用で即死するタイプの罠でなければだが…

拍手

ウディタ基本システム解析 コモン000番
http://ibisya.blog106.fc2.com/blog-entry-105.html


宝箱からのドロップをいじろうという気持ちの時に見つけたアイテムの増減についての解説。
じつにタイムリーではないか。

拍手

ブログ内検索
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14  ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…

注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。

またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
バーコード
アクセス解析
実験場
フィードメーター - 無限 

   





メールフォーム
Copyright © 無限。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]