忍者ブログ
Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…   
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
wizardry
Dungeon RPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コダマックスかっこつけすぎ。

久しぶりにかわいそうな王。
ちょっと敵が強すぎて先に進めるのにストレスが出てきたのでまあ宝探しモードに切り替えて一回戦っては帰るを繰り返すことにした。

itegajyama.png
この「いてっ」がじゃまですなー
いてっってのが出てるときもキー入力受け付けてくれればいいのにいてっが消えるまでなにもできないからなー。

ba01.png
パンチャーバックラーってのを4階で拾う。
ACがタワーシールドなみでダメージに追加で2点ある。
すげーやったね!
でもよくみると攻撃回数が1減ってる。
ぬかよろこびorz

たぶん後衛とか僧侶前衛のパーティにはいい武具なんだろう。

拍手

PR
遅い!
zeninhobigaiiyo.png
かわいそうな王は敵が全体的に早い。敏捷度18ではヒューマノイド系にはまったく追いつかない。
有利不利だけでいえば全員ホビットにしてもいいぐらいだ。
これから始める方がもしいらっしゃるなら悪いことは言わない。人間はやめなさい。前衛はエルフ後衛はホビットにしなさい。体力とかIQとかどうでもいいです(命中率は体力オンリーで決まるから本当は体力はどうでも良くない)。とにかく敏捷度を上げなさい。
もしかしたらホビットにしても敵のほうが早かったりしてね。やったことないからわかんないものな。

すこし潜ってみているが全体攻撃がないともうきつい。
青羽と白銀札はとったけど…銀札がなくてN階が探索不能だこりゃ。
4~5階だと敵が早すぎるしけっこう暗礁に乗り上げとるな^^;
後衛があと1レベル上げとかないと(全体攻撃ないと)だめか

拍手

地味な使いにくさポイント
komakaikotodaga-hajimekarawoerabiyasui.png
ゲームスタート時、「最初から~」を選びがち。
一番上の選択肢を「前回終了時~」にして欲しかったり。まあスペース押せって言われそうだけどさー。

subetekanntei-ttekoumokuhosii.png
未鑑定商品を一括で鑑定できたら便利だろうなとおもってみたり。

まあ愚痴はこの辺で。
desidool.png
ひたすらレベル上げ。人形部屋にいりびたり。
だんだん人形でもレベル上げがきつくなってきた。やっと人形の麻痺食らう確立が下がってきたとおもったが…
あるいみいいバランスと言えるのかも。

mahisitemoexpkawarazu.png
でもかわいそうな王の場合、麻痺しても経験値が入ってくるのは超親切。

kaeba4000ensuruTSga16en.png
一息つくため街へ。
買えば4000GPする盾が売るときは16GP。でもこれぐらいの売値のほうがいいと思う。
RPGCSも10%以下の売値設定できたらな。

ste-tuiniacgaikerutokomade.png
ガントレット(ああこのゲームの場合はグローブか)を戦士Cが入手。
これで金で解決する範囲でできる限りACを下げきったことになる。

l12nisitesyuuryou.png
その後、がんばってレベル12まであげて、今日は終了。
今後どうしようかな?
そろそろ狩場を変える必要がある。
本当は正規パーティ作り終わってから本腰入れようと思っていたが、人形は
マー○ィーさんより麻痺がある分レベル上げに適さないからなー。このペースではもう人形上げは苦行になる。
Gデーモン相当のモンスターのスペック確認できるとこまで進んでから正規パーティ作ることにしようかな?


拍手

ブログ内検索
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14  ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…

注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。

またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
バーコード
アクセス解析
実験場
フィードメーター - 無限 

   





メールフォーム
Copyright © 無限。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]