忍者ブログ
Wizardryライクなフリーゲーム「無限の迷宮」探索日記…   
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
wizardry
Dungeon RPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

t-map1-008.jpg
街のMAPデータがいじれるようなのでとりあえず店舗をいくつか追加する。*マークはなんだろう?
なにか床材がところどころ表示されなくなって怖いのだがまあいいや。
メニューからの移動では多分、自キャラから一番近い店舗に移動するようだ。
時間のあるときに街全体のデザインいじってみたい。

拍手

PR
道化師用、当世具足風武士、忍者のグラフィックのポーズを考える。
jopx001.jpg
鏡の前で変なポーズをする不審者を見かけたらそれは多分拙者だ。

samninpx.jpg
この武士絵、左脛辺りがつっかかって硬くなってるな。左足払われたら転倒必須だなぁ。レベル低めの下級武士って感じになってしまった。強いコにしたかったんだが失敗か。
いやいや左足の隙は誘いか?払いにいったところに切っ先が喉に迎えにきてズリズリッと斬られちゃうかもしれんぞ(しばしアブナイ妄想に浸る無名忍者である。ナイスネイチャー)。
武士のかっこいい動きをバシッと切り取るのが難しく、なんか記念写真風になってしまうな。

拍手

ドアの開け方や罠の外し方がよくわからない。

akanee-0000.jpg
オンラインマニュアルによればドアをマークして解除を選ぶということなんだが
ドアをマークする方法がわからない。
ドア<+>にカーソル合わせてエンターじゃダメなのか。
操作性の壁が高い…。いま拙者はありんこのように小さいぜ。
GUI欠乏症になりそうだ。

wanahazureta-002.jpg
何度か試すうちにプレイヤーをカーソルで選ばないといけない(メニューが出ないので無反応に見えるが入力待ちだったわけだ)ことに気がつく。
つまりこうだ
ドアをマーク>解除を選ぶではなく
ドアをマーク>任意のプレイヤーキャラをマーク>出てきたメニューから解除を選択する><.>キーでリロード
だったわけだ。

akanee-001.jpg
作戦にドア開けられそうなものがあったが実行しても無反応だ。
戦闘や詠唱同様、最初に「開ける」行為を選択しメニューで「だれが?」を選択できるようになれば認識が楽なのにな。

tekiuzai003.jpg
ごにょごにょやっているうちにまた敵が湧いた。
この何も無いところにいきなり敵が湧くのは勘弁して欲しい状況だ。
制圧区域なのにいきなりテレポしてきたみたいな出現だ。まるでデスラー戦法ではないか。
知能的な敵にやられるなら「さすがだなデスラー」で済むのだがこうもりちゃんごときにうっかりパーティの中心部に侵入される。なんて無能ちゃんなのだううう…。
しかも廊下はせっかく攻撃指定しても実行されずに指令が解除されるときがあるなどまだまだ状況が理解しきれないところが多い。明かりが届かないところなどは視界が切れるとかそういうことだろうか?でもどうみても視界内だし…謎だ。
hinsidesu-004.jpg
そうこうしているうちに今度はドアの中(えええっ!?)から敵が湧く。
すでに一人瀕死。

sinnda-006.jpg
また弾が出ねー。まだ敵が生きてるのに勝手に戦闘が解除されるのはなぜだ。そして一人死亡。
なんかもう逆におかしくなってきた。
当然リセット。
全然冒険が進まないな。

拍手

ブログ内検索
最新コメント
[12/29 MAHAMANMIRACLE]
[12/11 某犬犬]
[12/05 某犬犬]
[12/02 某犬犬]
[11/26 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/12 某犬犬]
[11/11 某犬犬]
[10/27 某犬犬]
[10/14  ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja (nnn)
自己紹介:
dungeon of infinity 無限の迷宮探索記録を中心にフリーのwizライクゲームなどをプレイしたり3DRPGCSのシナリオ造ったり…

注意:
基本的にネタバレ気にせず書いています。
まっさらな状態でプレイしたい場合は注意が必要です。

またネタバレでありながら、そのときそのときの私の主観で書かれている為、情報の正確さはゼロです。そのあたりご了承願います。
情報の間違いが判明しても特に修正もしません。
先週はこの道を右が正解と書いておきながら、来週は左が正解の道だとしれっと書いていることでしょう。
バーコード
アクセス解析
実験場
フィードメーター - 無限 

   





メールフォーム
Copyright © 無限。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]